≪BACK


※当サイトの文章・画像の無断転載・再配布・二次加工再配布等は禁止です
(NOTE: Please do not reproduce without prior permission. )

【「The Grudge」ロケ地ガイド】邦題「The Juon/呪怨」

Jasonの見た景色を見てみよう! ロケ地巡りに出かけてみよう!
「★ロケ地Pic&レポ」をクリックして、現地の写真をご覧下さい。
   
The Grudge
ScreenCaps
設定 ロケ地 地図
ピーターの自宅マンションの前に川があり、緑色の橋が見える。 神田川にかかる柳橋。
JR・都営地下鉄浅草線浅草橋駅から徒歩約4分
ピーターの自宅マンションのバルコニーからの眺望。川と橋と高速道路。 柳橋Mビルの貸しスタジオから撮影。スタジオピア。
隅田川、両国橋の眺望。
ひとつ下のロケ地Pic&レポをご覧下さい。
同上
ピーターが身投げして落ちた道路。 柳橋たもと。お隣のお店は大黒屋さん。はす向かいのお店は小松屋さん。
台東区柳橋1-2-2
★ロケ地Pic&レポ

マンションの室内は東宝スタジオ第2ステージのセット。バルコニーからピーターが飛び降りるシーンの映像は合成されている。
(2010/01/08更新)
同上
ヨーコが自転車に乗ってエマの介護のためウイリアムズ家へ向かう。 小田急線南新宿駅前。
JR代々木駅徒歩約3分。
代々木商店街、広川肉店さん前。
渋谷区代々木1丁目52-9
★ロケ地Pic&レポ
同上。 同上。
広川肉店さん脇の坂道。
★ロケ地Pic&レポ
(2007/01/01更新)
同上
同上。 渋谷区立参宮橋公園(旧・都営参宮橋住宅跡地)南西側崖下の道。渋谷区代々木4-4付近。
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/08更新)
-
繁華街の風景。 新宿歌舞伎町。靖国通り。
横断歩道を渡る人々の風景。 新宿駅大ガード西、横断歩道。手前は青梅街道。
DVDの特典のコメンタリーでサラは「ここは渋谷」と発言してましたが、渋谷のスクランブル交差点と勘違いされたんだと思います。
カレンとダグの通学シーン。手をつないで道を斜め横断。 ライフギャラリー新宿店さん前(現在は閉店)。京王新線、都営地下鉄新宿線・大江戸線新宿駅出口前。新宿区西新宿1-19-10
★ロケ地Pic&レポ
カレンとダグの通学シーン。 西参道「玉川上水旧水路代々木緑道」入り口。
クランクインの日に撮影。
★ロケ地Pic&レポ
通学の途中で墓地の中をのぞく。 玉川上水旧水路代々木緑道。正春寺墓地裏手。
塀の向こう側に見えるかわら屋根の日本家屋は正春寺。奥の高層ビルは新宿パークタワー.。
★ロケ地Pic&レポ
同上
同上。 カレンとダグの背後に見える建物は 西参道山貴ビル。渋谷区代々木3-28-6
★ロケ地Pic&レポ
同上
同上。 同上。正春寺墓地。渋谷区代々木3-27
実際の墓石に張りぼてのような囲いをかぶせたとか。
★ロケ地Pic&レポ
同上
同上。 同上。ダグの背後に見えるのは西参道の上を走る首都高4号線。 同上
カレンとダグが通う青海医務大学。ダグはこれから建築学の試験がある。医務大学という名称も聞きなれないが、医務大学だというのに建築学専攻っていったい・・・。 浴風会正門。正面の建物は浴風会本館。東京都選定歴史的建造物に指定されている。杉並区高井戸西1-12-1
★ロケ地Pic&レポ
青海医務大学学生交流会館(Student Hall)入り口。介護センターがある。 文化学院。つたの絡まるアーチ型の入り口を入ったところにある中庭に面した校舎。JR・東京メトロ丸の内線御茶ノ水駅徒歩5分、千代田線新御茶ノ水駅徒歩6分 千代田区神田駿河台2-5
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/08更新)
同上。青海医務大学介護センター内。カレンがアレックスに呼び止められて、エマ・ウイリアムズの介護を依頼される。 同上。
文化学院校舎内。
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/08更新)
同上
カレンがエマの介護のため杉並区のエマの家へ向かう。 新宿駅大ガード西方面。靖国通り方面を望む。 既出
電車内。 京王・競馬場線車内。東府中駅と府中競馬正門前駅の間。競馬場線は2駅の間を往復する支線。
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/08更新)
歩道を歩く。 甲州街道の歩道。西新宿1-19付近。
駅で路線図(運賃表)を見て切符を買う。 京王・井の頭線 高井戸駅券売機前。改築工事により今はこの券売機は別の場所に移動されている。
★ロケ地Pic&レポ
カレンが通りがかりの子供連れの女性に道を尋ねる。 小田急線南新宿駅前の広川肉店さん前。既出。 既出
エマ・ウイリアムズ家へ向かう坂道。
渋谷区立参宮橋公園北西角。(旧・都営参宮橋住宅跡地)渋谷区代々木4-12-3付近。
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/09更新)
(付録・ピーターが佐伯家に向かうシーンロケ地〜カットシーン)
ウイリアムズ家(元・佐伯家)
杉並区寿恩町4-12-3の設定。
寿恩町は杉並区には実在しない。
セット。東宝スタジオ第7ステージ内に大工さんによって建てられた家。庭、門、塀、家の前の道もセット。浴室や家の中の部屋のセットは別に第8ステージ等に作られた。
ジェニファーがカップラーメンを買ったスーパー。 調査中。新宿のスーパーとの情報がありましたが、もしかして参宮橋のスーパー? -
スーザンがつとめるオフィスの窓の外に見える夜景。 新宿の夜景。手前に見えるビルは花園万頭(東京都新宿区新宿5-26-25 )。左端のビルが丸井。後ろの高層ビルは左端が都庁。右手前が損保ジャパンビル。
おそらく東京ビジネスホテル(新宿区新宿6-3-2)から見た西の方角の眺望だと思われます。
スーザンが勤めるオフィスのあるビルのエントランス。 調査中。(情報あり) -
オフィスから自宅マンションへタクシーで帰る。 銀座中央通り。松屋銀座前。
東京メトロ銀座線A13出口付近路上。(中央区銀座3-6-1付近)
★ロケ地Pic&レポ
(2010/01/08更新)
東京メトロのページでこの付近のパノラマ写真が見れます。 こちら
ダグがアルバイトをしているレストラン。カレンが尋ねてくる。 西新宿のレストラン「FUNGO DINING」新宿区西新宿6-16-7
都営大江戸線西新宿5丁目駅下車徒歩3分。
2004年7月追加撮影した部分。
★ロケ地Pic&レポ
ダグとカレンがバスに乗って帰宅する。高層ビル街。 西新宿。都庁通り。都庁やセンチュリーハイアット東京(ハイアットリージェンシー東京に名称変更2007/10/01
)がバスの車窓から見える。新宿区西新宿2−8−1付近路上。JR新宿駅下車徒歩10分、都営大江戸線都庁前駅下車すぐ。2004年7月追加撮影した部分。
★ロケ地Pic&レポ
カレンが橋を渡る。 柳橋。既出。 既出
警察署内。 調査中。 -
警察署の屋上。カレンが中川刑事に会う。 東京ビジネスホテル屋上。新宿区新宿6-3-2
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」徒歩7分、都営新宿線「新宿三丁目」より徒歩7分
2004年7月追加撮影した部分。
新宿の高層ビルの方向とビルの看板が決め手となりました。
ウイリアムズ家(元・佐伯家)へ向かって走るカレン。 参宮橋交差点付近。西参道。東京乗馬倶楽部前。東京都渋谷区代々木神園町4-8付近。サラは西参道を明治神宮方面に向かって走っている。(2010年1月20日更新)
★ロケ地Pic&レポ
同下
同上。 参宮橋、住友化学寮前。渋谷区代々木4-1-5付近路上。小田急線参宮橋駅前。
ササマ歯科の看板がロケ地発見の決め手となりました。
同上。 参宮橋の上。 同上
病院の霊安室。カレンがダグの遺体と対面。 病院の本物の霊安室。ロサンゼルスで2004年9月追加撮影した部分。


【解説】
★「The Grudge」(邦題「The Juon/呪怨」)の撮影は2004年1月27日から3月17日まで東京都世田谷区成城の東宝スタジオと都内でロケが行われました。横浜近辺でも少しロケが行われました。横浜ロケが考えられるのは、カレンとダグの病院の廊下のシーン(カットされた)、カレンが訪ねた警察署の階段のシーンです。

★追加撮影は2004年7月8日から17日まで日活撮影所と都内ロケ地で行われました。連日35度を越す記録的な猛暑の中の撮影はJasonはもちろんのこと、スタッフの方々も大変だったと思います。 →追加撮影のPic&レポ(coming soon!)


◆ここに載せていないシーンはだいたいセットでの撮影です。カレンとダグのアパートは追加撮影された日活撮影所のセットです。当初、東宝スタジオで撮影しましたがストーリーが変わったので差し替えられました。カレンとダグが同棲している設定になったためです。部屋に置いてあるカレンとダグの2ショット写真は、サラとJasonがクランクインの前に都内を観光した時に撮ったプライベート写真です。
上野動物園や外苑絵画館前に行ったようです。

★東宝スタジオ(※印)については別に「東宝スタジオマップ」を作成いたしましたのでそちらをご覧下さい。


f