≪Home

※当サイトの文章・画像の無断転載・再配布・二次加工再配布等は禁止です
(NOTE: Please do not reproduce without prior permission. )

【通学路のシーン】
映画のシーン ロケ地
↑ダグとカレンが通学の途中で道を曲がってすぐ左手に墓地の塀が見えるシーンです。
塀を良く見ると左脇のほうだけ上部に有刺鉄線が張られているのが見えます。緑色のベンチが置いてあります。塀にはたばこポイ捨て禁止のポスターが貼ってあります。



↑玉川上水旧水路代々木緑道です。正春寺の裏手の塀の前です。渋谷区代々木3-27
緑道は土でもないし、アスファルト舗装でもなく、石だたみでもなく、ざらざらとした砂っぽいものが撒かれています。
ベンチはありません。ポスターもありませんでした。
↑塀の向こう側左手に見えるかわら屋根の日本家屋は正春寺。右のかわら屋根の家はお隣のお寺です。お寺が2つ並んでます。
墓地の塀の上には有刺鉄線が張られていました。

写真左端のピンクに見えるのはホームレス。
映画でベンチが置かれていたのは左角から3番目の柱の前。5番目の柱の左にポスターが貼られています。
↑正春寺のまわりはビルと高速道路に囲まれています。緑道からは甲州街道の上を走っている首都高も見えます。写真の右端のかさはホームレス。
以下はタイフーンカレーさんHPより引用させていただきました。

2004年1月27日(火:文化女子大 西側)
ギャー、呪怨!
今日は、なかなかいつもの場所に車を停めることができませんでした。というのは、文化女子大の近くで、映画の撮影をしていて、そのスタッフの車が周辺にたくさん停めてあったのでした。

辺りを一廻りして来ると、今度は、おまわりさんの登場で、また、一廻りすることになりました。それはそれは、すごい芸能人が来ているにちがいない、とやっと車を停めるとすぐに野次馬に変身しました!

金髪のおねぇさんとお兄さんが主人公らしく、フランス映画でも撮っているのかと、そばの人に聞くと、なんと「呪怨:ハリウッド・リメイク版」だそうです。ギャー

営業の方は、学生さん相手に、「もし、カレーを買ったら、とっておきの情報を教えてあげるよ!」なんてあやしい勧誘をしてました。撮影のことを教えてあげると、学生さんも野次馬に変身していきました。

タイフーンカレーさんのHPは→
こちら

↑緑道の正面には高層ビルの文化女子大学が見えます。2004/01/27(火)、タイフーンカレーのお弁当移動販売車の方がロケを目撃しました。2004/01/27(火)はクランクインの日です。


カレー屋さんの情報については当サイトの「『The Grudge』ロケ地はここ?先取り」もごらんください。→こちら