2004/12/10更新 2007/09/11更新 2011/02/26最終更新 | |
名前 | Jason Behr ジェイソン・ベア(ジェイスン・ベーア) |
フルネーム | Jason Nathaniel Behr |
生年月日 | 1973年12月30日 |
身長 | 5'10(約177.8cm)〜5'11(約180.3cm) (注)2004/03/20に成田空港でJasonに会いました。その時の印象では180cm弱だと思いました。一緒に会ったチョコさんの印象によると177〜178cmくらいです。これはかなり真実に近いと思います。ただ、あの日Jasonの履いていた靴はデッキシューズで、ヒールが全く無いタイプの靴でした。他の靴だと、もう少し背が高いと感じると思われます。 |
髪 | こげ茶色。柔らか。 |
目 | 明るい茶色、ハシバミ色(Hazel)、薄茶色。 微妙に緑色がかった色が瞳の中に見える場合があります。 瞳の色は一色ではなくてグラデーションです。瞳孔の周りに明るい茶色の部分があり、その周りがハシバミ色というか、薄茶色。ふちは濃い茶色です。 わたしがJasonに会った日は雪が降っていました。屋外でJasonの目の色はこげ茶色に見えました。空港の建物の中もあまり明るくないので、同じ色に見えました。晴れている日や、明るい場所ではもっと明るい茶色やハシバミ色や薄茶色に見えると思います。(この項2006/08/15追記) そして、Jasonの瞳を語るときに忘れてならないのがマツゲです。特に下のまつげに注目! Jasonのまつげは長くて濃くてすごいんです。大げさに言えばバサバサ音がするのです。まぶたがまつげの重さを感じるのでは? このまつげの瞳で見つめられると、その場で動けません。とろけます(^_^;) |
タトゥー![]() ![]() |
背中の右肩に日本語のタトゥーを入れています。縦書き5行で、筆で書いたような文字です。Jasonのタトゥーの写真とともに、タトゥーの文字を管理人るりが解読しましたのでご覧下さい→こちら (この項 2007/09/11追記) |
家族 |
母 Patriciaパトリシア(Picは→こちらへ) 兄 Johnジョン(Jasonより2才年上)愛称Johnny。Pic は→こちらへ Jasonジェイソン 弟 Aaronアーロン(Jasonより3才年下) Picは→こちらへ 弟 Andrewアンドリュー(Jasonより6才年下)愛称Andy 妹 Aaliyahアリーヤ(Jasonより約12〜13才年下、または約15歳年下)Picは→こちらへ。Alisa Behrという名前で女優をしています。(2011年2月26日IMDbにて確認) AndyはAaronに似ています。JasonはJohnに似ていると思います。 Jasonは4人兄弟の上から2番目。Aaliyahは父親の再婚相手との間に生まれた異母妹です。JohnとAaronは結婚しています。 Aaronは「ロズウェル」の最終話の卒業式のシーンにエキストラとして画面に登場しています。TVドラマ「Push」ではJasonと出演しているシーンがあります。(スクリーンキャップは上のリンクからどうぞ) 撮影が終了しているJason主演映画「HAPPILY EVEN AFTER」にも出演しています。Aaronとは仲がよくてパーティなどのイベントにも度々同行しています。 Johnはミネアポリス在住で、会社経営。趣味で舞台俳優をしていらっしゃいます。ジェントルマンで人気者。いきなりケチャップをくれたりエルビス・プレスリーの物まねをしたりする面白くてカッコいい方です。日本映画がお好きだとか。身長は約175〜176cm。 (お兄さんのJohnさんについてはミネアポリス在住のローニンさんからの情報です。感謝m(_ _)m nekoさんのご好意により提供していただきました。感謝m(_ _)m) Aaliyahについては、Jasonの公式ホームページ(現在は閉鎖)に載っていたインタビューでJasonが答えてました。「ドーソンズ・クリーク」でのJasonの役柄が嫌味な人だったのですが、その役柄について批評の電話をかけてきたりして、妹さんは11歳なのに大人みたいだってJasonは笑いながら答えています。 そのインタビューは雑誌「Teen Movieline」の2000年夏号(7月)p.68〜73に掲載されたものです。Jasonの写真も何枚か掲載されていて今現在ネット上でよく見かけるものです。Dennis Hensleyがインタビューしてます。その時、妹さんは11歳だとされています。インタビューされた時期がはっきりしませんのでよくわかりませんが、2004年現在で15歳ということになるんでしょうか? もう少し年齢が上かもしれません。どちらにしても美人は年齢より大人びて見えますよね。 ★Jasonはイタリアとドイツとオジブウェ(Ojibwe)族の血を受け継いでいます。オジブウェ族はネイティブアメリカンの部族です(the Star online 2004/10/22金のLou Joon Yeeのインタビュー記事より)この部分は2005/11/10追記 ★Behrという苗字はドイツ系の苗字です。 |
パートナー | 2006/11/10、カリフォルニア州オハイでケイディ・ストリックランド(Kadee Strickland)と結婚。彼女と知り合った場所は「The Grudge」のロケ地東京です。なお、映画では一緒のシーンはありませんでした。 プライベートをもっと知りたい方は→当サイトのコンテンツの「News」の「NEWS ARCHIVE 1998/06〜2002/08」のページへ。 |
出身地 | アメリカ合衆国ミネソタ州ミネアポリス (Minneapolis, Minnesota,USA) ミネソタ州は全米でも最も住みやすい州だといわれています。ミネアポリスはニューヨークについで劇場が多く、ブロードウェイ・ミュージカルのワールドプレミア地としても有名。夏は過ごしやすく、昼の時間が長く、夜10時まで明るいとのこと。しかし、ミネソタの冬は寒いので有名で「アメリカの冷蔵庫」と呼ばれているほどです。。 詳しくはミネソタ州政府観光局(日本語)HPへ |
生育地 | Jasonの家族はミネアポリスからアリゾナやカリフォルニアへと度々引越しました。両親が離婚後、Jasonが10才の時、ミネアポリス近郊のリッチフィールド(Richfield)に定住しました。Jasonはそこで高校卒業まで過ごしました。少年時代のJasonの写真はこちらへ |
出身校 | リッチフィールド高校(Richfield High School)1992年卒業。卒業10年目にあたる2002年に行われた同窓会にJasonも出席しました。 |
愛称 | Jay (ジェイ) 高校時代の友人からこう呼ばれています。 |
演技歴 | Jasonが演技を始めたのは5才の時、ミネアポリスのローカルテレビ局のクリスマスシーズンのスポットの仕事でした。そりのドライバーがリンカーン大統領そっくりなので本物の大統領だと思っていたそうです。小学校の劇で初めての役は「ひまわり」でした。子供のころは仕事の後、某有名ハンバーガーショップに連れて行ってもらえるのが楽しみだったそうです。 舞台での演劇の仕事は高校在学中も続け、ナレーターやCMの仕事もしていました。 高校卒業後、俳優になるため単身でカリフォルニア州ロサンゼルスに移住しました。その時Jasonのポケットには200ドルしか入っていませんでしたが飛行機に乗りこみ故郷を後にしました。 当初の3ヶ月はロサンゼルス地区のサンタモニカに住み、その後3年間で10ヶ所引っ越しました。 オーディションを受け、多くの人気番組に出演するチャンスを手にしました。エージェントなしでこのチャンスを得ることは容易なことではありません。 97年「バフィ・恋する十字架」にビリー・フォード役として出演し、98年「ドーソンズ・クリーク」にセミレギュラーのクリス・ウルフ役で6話に渡って出演しました。 そして99年「ロズウェル・星の恋人たち」の主役マックス・エヴァンス役で不動の地位を築きました。 01年映画「シッピング・ニュース」でデニス・バギット役を好演しました。この映画でJasonはケヴィン・スペイシー、、ジュディ・デンチ、ジュリアン・ムーアなどの豪華キャストと共演し、厳寒のニューファンドランド島のロケ地に滞在しました。 04年映画「The Grudge」で主役カレンの恋人のダグ役を引き受け、撮影のため、1月から3月までの2ヶ月間日本に滞在しました。この映画は「呪怨」のリメイク版でハリウッド映画ですが、オリジナルと同じ清水監督で、全編日本ロケで撮影が行われるという異色の映画です。Jasonは日本の文化に前から大変興味を持っていました。大相撲見物、歌舞伎鑑賞、泉岳寺などに出かけ、滞在を楽しみました。Jasonはカメラでたくさんの日本の思い出を撮ってました。日本滞在はJasonの心にいつまでも残ることでしょう。 Jasonは「Our Town」「クリスマス・キャロル」「The Glass Menagerie」などの演劇に出演した経験があります。 75本ものコマーシャルに出演しています。 ★「Body Search」と題するイタリアのガム(Chloralit)のコマーシャルはヨーロッパ中のTVで放映されました。一説にはガムではなくてミント。 アメリカのファンサイトでは「Cloralit」とされているが正しくは「Chloralit」。2004/09/25 Foxチャンネル(日本)で放映されたFox特番「一挙大公開! 禁断のセクシーCM」(原題Sexiest Commercial 2)にはJasonのCMは放映されませんでしたが、同社の同じ商品のCMがオンエアになりました。そのCMはJasonのCMと同じくKissしてました。TVでその商品名を確認しました。スペルは「Chloralit」でした。日本語字幕では「クロレッツ」となってましたがCM内のイタリアの発音では「クロラレット」と聞こえました。クロレッツのスペルは「Crolets」です。クロレッツのTVのCMもKissで有名ですが同じ会社の商品ではありません。似たような名前で紛らわしいですね。原題「Sexiest Commercial」でJasonのCMが放映されたのかもしれません。アメリカのファンのうわさではそういう番組で放送されたそうです。大きなTV画面であのCM見たかった・・・(泣) この「Body Search」と題する60秒のCMは監督Andy Morahanによりロサンゼルスで撮影されました。なおFox特番「一挙大公開! 禁断のセクシーCM」で見たCMの題名は「Chloralit Underground」です。同じ監督でした。Andy Morahan監督はJasonがABC局でレギュラーキャストとして出演したドラマ「Push」の総指揮者です。( このCMについては2005/04/04一部追記、2006/08/15一部リンク切れのため削除) Diesel swimwearの水着を着用した画像がありますが、これがこの水着の広告だといううわさがあります。 ロズウェルの衣装としてキャストが着用したLivi's(リーバイス)の広告には、ロズウェルのキャストと共に出演しました。 (→出演作品・詳細は当サイトのFilmographyをご覧下さい) |
ペット | 秋田犬のローニン(Ronin)。 名前の由来はJasonが子供の頃に見たコミックに出てきたRonin(浪人)です。フランク・ミラーの「Frank Miller's Ronin」からつけた名前だそうです。 Jasonは「ロズウェル・星の恋人たち」のロケ地にローニンを一緒に連れて行っていました。ローニンは「ロズウェル」に出演しています。29話「Wipeout!」(邦題「逆襲」)のラストシーン、公園でマックスとテスが歩きながら話しているシーンですが、 二人の背後の青いキャップの男性が連れている犬がRoninです! |
好物 | Jasonの大好きな食べ物といえばクリスピー・クリーム・ドーナッツです。「ドーソンズ・クリーク」の撮影地のノースカロライナ州で出会って恋に落ちた(?)そうです。→アメリカ公式HP 2006/12/05 待望の日本1号店が新宿サザンテラスにオープンしました! →日本公式HP |
スポーツ | バスケットボール、ゴルフ NBAシカゴ・ブルズ、ロサンゼルス・レイカーズのファン。マイケル・ジョーダンのファン。Jasonはレイカーズのキャップがお気に入りのようで被っているpicを見かけます。 また、野球(大リーグ)は故郷ミネソタに本拠地を置くミネソタ・ツインズのファンで、その野球帽を2003年ころより被っている姿をよく見かけます。(夏は野球帽、その他の季節は黒のニット帽が定番です。)「ロズウェル」のDVDの特典(コメンタリー)の依頼の電話が掛かってきた時もミネソタで野球をテレビで観戦中でした。ツインズが勝っていた時だったとか・・・。 |
余暇 | ハリウッドの丘をローニンと一緒に走っています。 車、バイクでスピードを出すのも好きなそうです。うわさではオートバイの車種は、Ducati 996(赤)、 Indian Chief(黒)、Ducati Monster 。車はToyota 4Runner(黒)。一説によるとDucati 996と、2000 Indian Chief Ducatiというオートバイを所有。 黒い2000 Indian Chief Ducatiに乗っているJasonのPicは見たことがあります。ロズウェルのS3の「聖夜の夢」(原題 Samuel Rising)の撮影の時のPicです。白い半そでTシャツにジーンズ、黒いサングラスに黒のフルフェイスのヘルメットでした。 車もお好きなようです。赤いレーシングカーのドライバーとして、カリフォルニアスピードウェイで走ったことがあります。出場に先立ってドライブ テク レーシングスクールで研修を受けました。(ブレンダンも参加してました。) |
好きな音楽 | デイヴ・マシューズバンド(Dave Matthews Band)→公式HP モービー(Moby)→公式HP 一説では、一時はデイヴ・マシューズバンドがお好きだったそうですが、長い期間に渡ってレディオヘッド(RadioHead)がお気に入りとのこと。他にジャック・ジョンソン(Jack Johnson),ジョン・メイヤー(John Mayer),パール・ジャム(Pearl Jam),デイヴィッド・グレイ(David Gray)。(各リンクは公式HP) 【追記2007/02/14】 Jasonが旅行の時持っていくCDは、ホワイトストライプス(White Stripes), レディオヘッド(Radiohead), ジェイジー(Jay-Z), エミネム(Eminem),ビースティボーイズ(The Beastie Boys),ニルヴァーナ(Nirvana)など。 (2004/10/20 Lynn Barkerのインタビュー「Jason Behr: An "Alien" in Japan」TeenTelevision.com より) |
初めて見た映画 | スターウォーズ |
恐ろしかった映画 | ジョーズ、狼男アメリカン |
好きな映画 | ゴッドファーザー |
尊敬する俳優 | ポール・ニューマン |
あこがれの女優 | オードリー・ヘップバーン。少年の頃、「ティファニーで朝食を」のオードリーに魅了され、年上の女性にいつもあこがれていたそうです。 |
子供の頃の愛読書 | モーリス・センダック著「怪獣たちのいるところ」 トールキン著「指輪物語」 |
現住所 | 米カリフォルニア州ロサンゼルス |
Jasonの住まいは2ベッドルーム、暖炉のある家。スパニッシュスタイルの40年代の家です。 | |
来日 | 「一度も行ったことはありません。日本の文化に非常に興味を持っています。もし呼んでもらえればぜひ行ってみたい」とのことです。(NHKロズウェルHPより) ★「The Grudge」撮影のため、初来日にして、2ヶ月間滞在しました。この時の模様は「Jason来日」に詳しく記載しました。トップページのバナーをクリックして、ごらんください。 |
LA観光局 イメージキャラクター |
Jasonは、2003年、ロサンゼルス観光局の「See My LA」キャンペーンの観光親善大使役としてのイメージキャラクターに選ばれました。 LA観光局では、「See My LA」キャンペーンに参加しているLA在住のセレブ30名以上を全面起用して、さらなる旅行促進のため「ジャパン・ディカバリープラン」を現在展開しています。 2004/11/10、サイトがリニューアルされました。 トップページにJason の画像がフラッシュで表示されます。 「サンセット大通りのクラブは毎日がパーティさ、最高だよ。」 というメッセージを発信しています。日本語サイトだけでなく、英語サイト、韓国語サイトにもJasonの画像は表示されます。 英語サイトおよび韓国語サイトでのJasonのメッセージは英語で “With all the clubs on the Sunset Strip, it's always a party.” です。 「ジャパン・ディカバリープラン」では、旅行雑誌、女性誌、駅広告、旅行会社パンフレットなどに「See My LA」の画像を使用するそうです。ロサンゼルス旅行参加者へ配布されるウェルカムクーポンにはJasonの画像もふくまれているのかしら?( DLしていないので未確認です。) LA観光局公式HP(日本語サイト)は→こちら ジャパン・ディカバリープランについては「最新情報」のページへ→こちら Jasonの紹介とメッセージが掲載されているページ→こちら LA観光局公式HPの英語サイトでのJasonのメッセージは→こちら (この項は2004/12/10更新) ◆2005/03/13まで1週間、東京と大阪の地下鉄の駅にsee my LAのポスターが貼られました。4人のセレブの中にJasonの写真がありました。3駅に行ってPicを撮ってきました。Pic&レポは→こちら (この項は2005/03/13更新) |