Jasonは映画「呪怨」ハリウッドリメイク版 の「The Grudge」撮影のため、2004年1月第3週に来日しました。その日、Jasonは成田空港に一人で到着しました。それから帰国する3月20日(土)までの2ヶ月間、日本に滞在しました。 映画のロケーションは東京都世田谷区成城にある東宝スタジオを中心に行われ、都内でも行われました。 Jasonがこの映画を引き受けた理由の一つは、日本の文化や歴史が好きだったからだと思います。たぶん、これが全編日本ロケでなかったら、このホラー映画は引き受けなかったのではないかと思います。今までJasonがしている映画と全然異質な映画だし、役の性格も違い過ぎますから・・・。 2ヶ月間、映画の出番が少ないこともあって、Jasonは映画を撮りに来たというより、観光に来たという感じだったと思います。大好きな国・日本でどんな生活をしていたのでしょうか? ★以下は管理人るりが直接、尋ねたりして集めた情報です。インターネットとか雑誌とかテレビ・新聞等のマスコミからの引用ではありません。 無断転載をしないでください。 |
|||
2004/05/18更新 | |||
レインボーブリッジ | 2004年1月第3週にJasonは来日しました。サラが来日してから2〜3日後です。 Jasonは夕刻に成田空港に到着しました。来日した日にホテルに向かう途中、レインボーブリッジを渡っている時、Jasonは車の天井のルーフを開けてもらい、首を出して外を眺めて、大声ではしゃいでいたとか・・・。 |
||
日用品の買い物 | 来日した初日、Jasonは日用品の買出しのため、広尾(南麻布)にある外国人が良く利用しているスーパーナショナル麻布に行きました。飲料水と岩塩などをを買いました。Jasonを知っている外国人、何人かから「何で日本にいるの?」と声をかけられたそうです。 ホテルはキッチン付きでした。Jasonは何か簡単なものはご自分で作ったりしたのかしら? その後、ナショナル麻布には何回も買い物に行っていたそうです。大丸ピーコック青山店、紀ノ国屋インターナショナル青山店でも買い物していました。 ★「Jason来日/Jasonの足跡探訪」にナショナル麻布のPic&レポがあります。ご覧下さい。 |
||
映画館 | Jasonは六本木ヒルズの映画館(ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ)で映画を見ていました。ロードオブザリングをご覧になったようです。おひとりで観たそうです。 | ||
CD | JasonはタワーレコードでCDを買っていたそうです。タワレコは渋谷店でしょうか? 新宿店の可能性もあるかも? | ||
焼酎 | Jasonは焼酎がおいしいといってお飲みになってました。中でも、「いいちこ」をおいしいと言っていたとか。お気に入りだったようです。 お酒のような箱が機内持込手荷物にした紙バッグにも入ってました。 |
||
甘味 | Jasonは大のクリスピー・クリーム・ドーナッツ好きで有名ですが、日本では何か甘いものを召し上がったのか気になりますよね。 「やぶれまんじゅう」(吹雪?)が気に入ったらしく、たくさん召し上がってました。あんこものが、お好きなんでしょうね。ほかにもおまんじゅうを食べていたそうです。 京都では抹茶パフェを食べたとか・・・。Jasonが京都で入ったお店は不明ですが、東京・青山の「京はやしや」には抹茶パフェがあります。このお店の本店は京都にあるそうで、元祖・抹茶パフェが名物です。青山通りの国連大学のとなりのビルの半地下B1にあります。Jasonに思いをはせていただいてきました。 |
||
お寿司 | Jasonは世田谷区喜多見の美登里寿司のお寿司を召し上がってました。お店へは行ったことが無く、スタッフの方が受け取りにいっていました。喜多見の美登里寿司はあの有名な世田谷区梅丘の美登里寿司の暖簾分けしたお店だそうです。 サラもお寿司が好きで良く召し上がったそうです。カリフォルニア巻きにアボカドを入れて欲しいと、スタッフに頼んでアボカドを美登里寿司に持ち込んでもらい、特別に作ってもらったりしていたそうです。 |
||
お刺身 | Jasonはハマチのお刺身がお好きです。 ちなみに西麻布の外国人の来店の多い某おすし屋さんのメニューには「はまち」は「hamachi ・・・young yellowtail」て書いてありました。ぶりとかはまちって尾が黄色いのかしら? 丸ごと見たことがないから知らなかった(汗) |
||
おにぎり | Jasonはおにぎりをおいしいと言って良く召し上がっていたそうです。いろいろな種類の具を召し上がってました。 | ||
好き嫌いなし | Jasonはお弁当など、出される物 全てに文句を言わず何でも召し上がっていたそうです。好き嫌いがないということもあるでしょうけれど、相手に対する心遣いもあるんでしょうね。 ここでも、お母様のお躾がよろしかったんだなぁと思いました。 |
||
フリーマーケット | Jasonはフリーマーケットに行って買い物をしていたそうです。どこのフリマなんでしょう? 何を買ったんでしょう? | ||
骨董市 | Jasonは原宿にある東郷神社で行われる骨董市にも行ったそうです。日本の古いものに興味があるんですね。 東郷神社の骨董市は第1・4・5日曜日に行われています。 |
||
「日本は進んでいる」ってびっくりしたもの | 私達が日常なんとも感じていないものに、Jasonやサラは「日本は進んでいる!」ってビックリしていたそうです。 1、カーナビ 2、シャワートイレ 3、カメラ付き携帯電話 特にサラは日本の携帯が気に入っていたそうです。 Jasonは千社札シール「朝青龍」をつけた黒い携帯を使っていました。帰国時に返却していました。できるなら、日本のお土産に、思い出がいっぱいつまっているその携帯電話をJasonに持ち帰らせてあげたかった・・・。(わたしは言える立場ではありませんが) |
||
大観覧車 | Jasonとサラはお台場の観覧車に乗りました。その高さと大きさにビックリして大喜びだったそうです。アメリカにはこんなに大きい観覧車はないそうです。 すごく喜んで「こんなのに乗ったのははじめてーーー!」って興奮していたそうです。お台場の大観覧車の公式HPはこちら |
||
苗字 | 関係者の方がJasonに、「変わった苗字ですね?」とお尋ねになったら、Jasonは「ドイツ系の苗字だ」と答えたそうです。 サラは「ポーランド系の苗字」と答えたそうです。 |
||
例の指輪 | 関係者の方がJasonに「その指輪はエンゲージリング?」って聞いたら、「ノー、している指が違う」と答えたそうです。 | ||
休日 | Jasonは出番が少なく、10日以上も撮影がない日が続いた時もありました。休日が多く、いろいろなところに出かけて観光していました。 ボディガードも付き人もいないので一人で出かけるときもありました。Jasonは映画のギャラのほかに一日に付きいくらという収入があるようです。(具体的な金額は控えさせていただきます) |
||
クラブ活動(笑) | Jasonは六本木のクラブにも行っていたそうです。 どこのお店へ顔を出していたんでしょう? レキシントンクィーンとか行かれたんでしょうか? Jasonの写真とか、サインとかが張り出されているのをご覧になった方いらっしゃったら、教えて下さいね。 | ||
刀剣博物館 | Jasonは代々木にある刀剣博物館に行ったそうです。やはり日本刀に興味があるんですね。 | ||
秋葉原 | Jasonは電車に乗って秋葉原へ行ったそうです。 電気街でしょうか? 何かお土産を御買いになったのかしら? | ||
観光 | Jasonは京都へ行きました。清水寺、二条城へ行きました。抹茶パフェを食べました。Jasonはスケジュールの都合上、来日後、少し撮影して次の撮影まで10日くらい空きがありました。その間に京都に行ったそうです。(京都旅行の時期については2005/01/05追記) 日光や鎌倉へは行きませんでした。 ローニンさんからの情報、BBS等でお知らせいただいた目撃情報によれば、Jasonは高輪・泉岳寺、両国・国技館、浅草・仲見世、歌舞伎鑑賞、表参道、原宿、新宿、赤坂見付にも出かけたようですね。 帰国する時のJasonの機内持込手荷物の中に、「なかみせ」と大きな字が入っているお土産やさんの紙バッグ(縦長)がありました。Jasonはるりたちからのプレゼントの紙バッグと一緒にそれを左手で持ってました。浅草の仲見世のお店のものだと思われます。 |
||
メイクさん | Jasonのメイクを担当した方はニュージーランド人でした。このメイクさんは全てのキャストのメイクを担当していて、あの怖いお化けのカヤコさんの白塗りのメイクもしていたそうです。 | ||
控え室 | 東宝スタジオではプロダクションセンターに控え室があったそうです。都内ロケの時はトレーラーを用意したそうです。 | ||
ジム | 日本滞在中、原宿のゴールドジムに通っていたそうです。 JasonはLAのゴールドジム(GOLD'S GYM)の会員です。その会員だと世界中のゴールドジムを利用できるそうです。 このゴールドジムは原宿駅近くの、表参道に面したガラス張りのべロックスビルにあります。 Jasonはどのようなフィットネス、トレーニングをしていたんでしょう? 情報ございましたらお知らせくださいね。 ゴールドジム原宿東京公式HPはこちら ★「Jason来日/Jasonの足跡探訪」にゴールドジム原宿東京のPic&レポがあります。ご覧下さい。 |
||
公園 | Jasonは代々木公園、神宮外苑に行っていたようです。 | ||
オーデJB | Jasonはいい香りがします。その香りはボディオイルだそうです。 Jasonにブランドをお聞きしたところ、笑いながら「オー・デ・JB」と答えました。うまくかわされてしまいました。内緒なんでしょうね。 それとも、自分用に調合してもらったもので、Jasonのオリジナルなのかしら? それならばまさしく「Eau de JB」。 Eauはフランス語で水のことだから、ボディオイルではなくて香水なのかしら?・・・・う〜ん・・・気になりますね。 この「オー・デ・JB」をどうにか探して手に入れたいです。本当にいい香りでした。 |
||
白いワゴン車 | 2台ありましたが、毎日観察していて、やっと最後の最後の方になって、ナンバーとか詳しいことがわかってきました。 ワゴン車は主にサラの送迎用としてありましたが、Jasonはワゴン車に同乗させてもらっていました。Jasonはワゴン車に乗れないのなら「トラックの荷台でも良いよ」とか言っていたそうです。 サラが疲れている時は、Jasonは膝を貸して膝枕させてあげたりもしていたそうです。優しいんですよね〜。 |
||
日本語 | Jasonと成田空港でお話した時、聞いた日本語は、 「どうもありがとうございます」と 「もちろん」と 「英語、じょうず」と 「朝青龍」でした。他にも聞いたような気がするけど思い出せません(汗) そのほかにもいろいろJasonは日本語を覚えて使っていたそうです。「めっちゃ、いけてる」とか、言っていたそうです。どなたが教えたんでしょう? アメリカのTV番組やインタビューで話した日本語は「少し」「お疲れ様でした」「くるくるぱー」「こんにちは」。固有名詞は「納豆」「餅」「焼酎」「漢字」「雪駄」「下駄」。 |
||
↓付録:サラ・ミシェル・ゲラー(SMG)情報↓ | |||
SMGのお土産 | SMGは「バフィ」のビデオ(日本語吹き替え版)をまとめて買っていったそうです。日本語の吹き替えが興味を引いたんでしょうね。 | ||
SMGの食事 | SMGはロケの昼食(ケータリング)が好きでないものだった時、お寿司とかサンドウィッチとかを買ってきてもらってました。 | ||
SMGの付き人 | SMGには身の回りのお世話のために、日本人の女性が一人つきました。 | ||
SMGのボディガード | サラのボディーガードは元軍人で、レイ・プルマンさんとおっしゃいます。サラはアメリカ本国でストーカーがいるため、買い物も自由にできないそうです。いつもボディガードがついているそうです。来日から帰国までずっとこのボディガードがついていました。サラへのプレゼントのチョコレートもボディガードが毒味していました。サラのホテルの部屋も極秘で、偽名を使うなどセキュリティには気を使っていました。 | ||
SMGは嫌煙派 | たばこが嫌いだそうです。 | ||
CD | SMGはミュージカルのCDを聴いてました。 | ||
コーヒー | SMGはスターバックスのコーヒーを飲んでいらっしゃいました。 | ||