≪BACK
※当サイトの文章・画像の無断転載・再配布・二次加工再配布等は禁止です
(NOTE: Please do not reproduce without prior permission. )
Interview
【The Grudge】「THE JUON/呪怨」
【The Biz】2004/10/22オンエア
★以下はCNNjテレビの「The Biz」で放映されたインタビューです。Jasonは黒のスーツに白いシャツ、慈英尊ペンダントをしていました。前髪が目に入りそうでした。
Susan Lisovicz:今日の最初のお客様です。『Buffy the Vampire Slayer』『7th Heaven』『Dawson's
Creek』などに出演していらっしゃいます。
この度『The Grudge』に出演するJason Behrさんです。
[JasonとSarah のバスでのシーンが流れる] Jason微笑む
SL:一場面をご覧頂きました。Jason Behrさんです。番組へようこそ。非常におもしろ
い映画ですよね。いくつか理由があるんですが、リメイクなわけですよね。しかも、元
の監督がリメイクしたということで。
JB:そうなんです。日本の監督の方がリメイクしたんです。3ヶ月ぐらい日本に滞在しまし た。『ロスト・イン・トランスレーション』もやはり日本が舞台となっていましたね。
SL:つまり、非日常という感じなんでしょうか?
JB:そうですね。
SL:なぜ監督はリメイクしたんでしょうか?言わば技術の進歩ということですか?
JB:技術とCGIが入っていないんです。基本的にはストーリーがリニアではないということで、そのパズルを付け替えたという感じですね。
SL:つまり両方見た方がいいんでしょうか?
JB:そう思いますね。両方とも違う映画です。最初の所から取った要素もいくつかあります。
SL:Sarah Michelle Gellarさん、彼女のこともよくご存知ですね。
[JasonとSMGの病院でのシーンが流れる]
アメリカの看護婦が日本で働いていると。
JB:そうなんです。私は学生です。非常に固い考えの人物なんです。彼女がある家に行 くとある経験をするんです。誰かが自分のことを見ていると。 で、その自分の届かないような所に届くという状況です。
SL:非常に危険な人物を好きになるということですか?
JB:そうですね。
SL:また Bill Pullmanさんとも仕事をしていますね。アクター、フィーチャーフィルム
ということですね。
JB:舞台などでも一緒に仕事をしています。素晴らしい方です。映画でも素晴らしいですよ。
SL:いろいろとテレビでのご活躍が多かったんですが、それを映画に応用するということはどうなんでしょう?非常にリスクがありますよね。
JB:そうですね。なにをやるにしても、プロジェクトにおいてはリスクはあります。最初はテレビの活動をしていました。今は映画をやっています。そして、ひとつの特徴ある人物から次へと移っています。
SL:今はどうなんでしょうか?
JB:先月はミネソタにいました。オフを楽しんでいたんです。自分の事をやっていまし た。湖で泳いだり、オートバイに乗ったりしていました。
SL:よかったですね。ミネソタというのはニュースに取り上げられていますね。激戦地区ということなんですが、どうでしょう?
JB:私の家族の中でも意見が分かれています。私もカリフォルニアで投票します。
SL:言わばそういった状況だということですね。
JB:やはり投票するのが重要だと思いますよ。自分の声を届けさせるということなんです。
SL:よいアドバイスですね。もうちょっと教えて頂きたいんですが、映画での仕事というのはどうなんでしょうか?どうやって跳躍するんでしょうか? SMGさんとの仕事が助けになったんでしょうか?『Roswell』などはどうですか? 『Dawson's Creek』などがありましたね。
JB:いろいろとアドバイスがあると思うんですが、やはり自分の声に耳を傾けるという
ことですね。自分の考えといったこと、それが重要なんです。
SL:どんな事によって自分は傷ついてしまうんでしょうか?例えば、そのキャスティングですとかある役割ということなんでしょうか?
JB:キャリアを考えるうえで、自分自身が情熱をもっているかということなんです。言
わばその線にそって動くべきだと思います。私にとって、やはり ストーリーが重要ですね。とてもおもしろいストーリーに参加できたと思います。
SL:映画について教えて頂けますか?導入部分などはどうなるんでしょうか?
JB:非常に大きい規模になると思います。いろいろな映画館で上映されます。 とっても素晴らしい独創性のある映画だと思いますね。ただ怖いということもいえま す。
SL:こういう感じなんでしょうか?(肩をすくめ飛び上がるようにして)
JB:そうですね。(両手で目を覆う)私の母はこういう感じで見ていましたよ。(片手で目を覆う)
SL:女性が男性にしがみつくという意味ではいいですね。
JB:男性が女性にしがみつくということもありますよ。
SL:Jason Behr さんでした。『The Grudge』に出演なさいます。今日はどうもありがと うございました。今後のご活躍お祈りしています。
★
以上,ちなみさんからの情報です。ありがとうございました。感謝m(_ _)m
るり注・この番組「The Biz」は
米メディアやエンターテイメント界のビジネスを中心にレポートするCNNjの隠れた人気番組です。映画、米テレビ,音楽から出版界まで、一番知りたい“ツボ”を紹介。大物ゲストへの独占インタビューや、ショウビズニュースを放送。
と、番組表に案内がありました。るりが翌日見たときの独占インタビューはベット・ミトラー。まさしく大物ゲストでした。この番組に出演したことは名誉なことだと思います。なお、英語の放送で、同時通訳が翻訳しています。
大統領選の話題も飛び出すなど、興味深いインタビューですね。最後の「男性が女性にしがみつくこともある」なんてさすがJason、ジョークがさえてます。